言葉

「ジェンダークレーマー」という言葉の欠点、そしてネットメディアのくだらなさ

広く告げると書いて広告。この社会には広告があふれている。広告から逃れるのは難しい*1。だから広告関係者にはきちんと配慮する責務があると思う。広告がターゲットにとって不快なものになってしまえば、広告主も損するだろう*2。lose-loseである。よくない…

「価値観をアップデート」という言葉の空虚さについて

前々からこの言い回しにはうんざりしていたが、Twitterが意味不明なクソアプデをした*1ので書かずにはいられなくなった。僕は基本的に「社会は良くなっていく」と考える。まずインターネットのない生活に戻れるわけがないし、冷蔵庫やエアコンのない生活に戻…

政治的正しさと力関係

「政治的正しさ」という概念がある。いわく、「ホモ」という呼び方は男性同性愛者への配慮が足りないから政治的に正しくない。一方、「ロリコン」はOK*1。 男性同性愛者とロリコン、どこで差がついたのか。「政治的正しさ」は左派の概念である*2。左派は平等…

ルッキズムとかいう言葉

「外見主義」のことをルッキズムというらしい。ルッキズムは差別らしい。いや、人を外見で判断するのは当たり前だろう。そうでなければ何で判断するのか。言動?言動も外見ではないか。 容姿が醜いことは悲しいと思う。ただ、世の中には「ブス」や「デブ」が…

虫と自由

ふと、自由について書きたくなった。しかし、自由についてちゃんと論じるのはハードルが高い。この概念は、アメリカの国是だったり、フランスの国是だったり、リベラルの語源だったりする。政治哲学の主要概念である。なので、適当に書く。 結論から言うと、…

つみです

ヒテッマン氏が突然引退してから2年と3ヶ月弱。今、思う。僕にとってのチートバグ動画はあの日から終わり始めたんだなあ、と。 ポイントは動画というよりコメントにある。 ニコニコ大百科: 「ヒテッマンリスペクト」について語るスレ 151番目から30個の書き…

ブラック企業の「ブラック」は、絵の具の黒か、宇宙の黒か

「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 こんな記事が話題になっていた。 これについては、アメリカで白人が「black」を否定的に使うのと、日本で日本人が「ブラック」を否…

「草不可避」と「wwww」

「草生える」「草不可避」あるいは端的に「草」、こうした表現をウェブ上でしばしば見かけるようになったのは2012年からだったか。今ではもうすっかり俗な表現であり、なんとなく使っている人も多いだろうが(それこそ「wwww」と併用したり)、こうした…

「社畜」という言葉の俗化について

はてなブックマーク - 社畜論に学ぶ「プロブロガー」の文章術 - 徳丸浩のtumblr QJV97FCr 「社畜」ってサラリーマンが自虐的に言うから成り立つんで、それ以外の人が口にするだけで十分不愉快です yoko-hirom 社畜と呼ばれて誇らしさが胸にこみ上げてこない…

「wwww」と「!?」

ニコニコ動画では主にネタ動画を見るので、これらのコメントを頻繁に見かける。どちらも、誰でも打てる無難なコメントの代表格である。 「wwww」はニコニコ動画初期からよく見られたものと思われるが、「!?」が定着したのはしばらくしてからである。ニ…

「Twitter民」という言葉が気持ち悪い(あるいは「民」考)

どうして気持ち悪いのか。 そもそも「〜民」というのはネットでよく使われるスラングで、「ゲハ民」「嫌儲民」のようなわかりやすい使い方もあれば「スマホ民」「たけのこ民」など風変わりな使い方もある。風変わりなのは別にいい。むしろ「Twitter民」は、…

ニコ厨の終焉

「ニコニコ動画」と「厨房」を組み合わせた「ニコ厨」というスラングがある。微妙でややこしい語だが、かつてはそれなりに力のある概念だったように思う。そして、「かつては」と言いたくなる理由を考えてみた。 「ニコニコ生放送」など、ニコ動であってニコ…

「ドS」「ドM」という言葉の矛盾について

本当に極度のサディストやマゾヒストだったら、それは笑えるようなことではないはずで、「ド」なんていうギャグテイストとはそぐわないと思う(フィクションの世界なら別)。実際、この表現は濫用されてて、「極度」の意味は薄い。なんで「極度」じゃないの…

「ニコ厨」という言葉はややこしい

「ニコニコ動画を好んで見る人(人格に問題のない人を含む)」という意味合いで使われることもあれば、「ニコニコ動画を好んで見る人のうち、厨房」という意味合いで使われることもあれば、「ニコニコ動画を好んで見る人、つまり厨房」という意味合いで使わ…

「恣意的」という言葉の誤用について

ネット上でよく見る。「意図的」との混同。 文章によっては意味がわかりづらくなるから、有害な誤用だと思う。 というか、別に「意図的」や「作為的」で通じるわけだから、よく知らない言葉をかっこつけて使ってるように見える。それに加えて大概は批判的な…